top of page
森の木

住み慣れた地域で暮らし続けるために

​地域に根差し、共に歩む

訪問マッサージとは?

ご自宅や入居施設などに、国家資格を持つ施術師がお伺いし、

施術を提供するサービスです。

​外出が困難な方でも、ご自身の慣れた環境で施術を受けられます。

※保険適用には医師の同意書が必要になります。

​ 身体状況によっては、保険適用の対象とならない場合があります。

​施術の対象となる方

一律に病名で決まるものではなく、症状や状態によって判断されます。​※自費施術の場合はその限りではありません。

主な症状は以下の通りです。

​対象となる症状

・筋麻痺(筋肉が完全にまたは部分的に動かせない状態)

・筋委縮

​・関節拘縮(関節の動きが制限されている状態)

​対象となる状態

​・身体的要因だけではなく、社会的な要因も含めて公共交通機関を使用して自力で通院が困難な方。

​ (例)認知症や視覚、内部、精神障害により単独での外出が困難など。

医師の同意があること

​・かかりつけ医に相談し、診察を受け、同意書を作成してもらう必要があります。

・同意書には、傷病名・症状などが記載されます。

・同意書には有効期限があり、継続して保険適用で施術を受ける場合は、定期的に医師の再同意が必要。

​ (通常は6ヶ月ごと)

重要な注意点

・単なる疲労回復や慰安目的のマッサージは保険適用の対象外です。

ご利用までの流れ(無料体験)

固定電話イヤホン

➀ご相談

お身体の状態(ご病気の種類、程度等)をお聞かせください。
施術の適否、病状改善の可能性などについてご説明させていただきます。

​ 

ご相談の結果、施術をご希望されましたら、無料体験を実施いたします。

整体治療

②無料体験

ご本人・ご家族様のご希望を踏まえて、施術方法を決定いたします。

※ご家族または代理人(親族、担当ケアマネージャー​)の見学も可能です。

施術のご希望がありましたら、手続きに進めさせていただきます。

問診票への記入

③同意書の交付

 

当院が担当医へ同意書の交付依頼を行います。

ハンドマッサージセラピー

④サービス開始

 

訪問日時を調整してサービス開始になります。

訪問可能エリア

地図のオレンジの範囲にお住まいの方を対象にサービスを

行っております。

 

​訪問時にかかる費用(ガソリン代、駐車代)は当院負担。

​※訪問予定時刻より、遅れる場合があります。
 (交通事情や直前のご利用者様の緊急対応等の為)

Copyright ©  2023  訪問マッサージ  和白の樹 All Rights Reserved.

bottom of page